解決事例

家族信託・お客様インタビュー Y様

ご相談者
神戸市 Y様
ご相談内容
父名義の不動産の売却を予定しているのですが、父の体調が悪くなり始めています。もし売却の際に父の判断能力がなくなると成年後見制度を使わないといけないと聞き、別の方法はないかと検討しています。まだ父の判断能力が大丈夫なうちに対策をとりたいと考えています。
解決内容
お父様の健康状態や判断能力に関わらず不動産の売却を安心して進めていくため、お父様を委託者、長男の方を受託者とする信託契約の締結をご提案いたしました。

また賃貸物件もいくつかお持ちでしたので、賃貸物件の管理を滞りなく行うため賃貸物件も信託財産とさせていただきました。

将来、お父様がお亡くなりになられた場合に備えてお母様を第二受益者に信託契約書で定めておくことで、お母様の将来の生活費も賃貸物件の家賃で確保できるよう設計いたしました。

お客様インタビュー

信託契約の締結に向けてお父様、お母様、長男の方には何度も事務所に来ていただき打ち合わせをさせて頂きました。信託契約を行う上で不安だったことはありませんか?
(受託者の長男の方)受託者として父の財産を預かるという責任の重さを感じ不安が少しありました。

(第二受益者のお母様)不動産だけでなく金銭も信託財産にしましたが、いくら信託金銭にすべきか最初は分からず心配でした。これからの信託事務について説明をして頂いたので心配も解消できました。

(委託者であるお父様)安心して家族に託すことが出来るので、心配は全くありませんでした。
私の方から家族での話し合い「家族会議」をしてくださいね、とお伝えしてきました。家族会議を開いていただけましたか?
(お父様とお母様)第二受託者となる長女の家族とは、家も近くよく食事にも行きますので食事の時に家族信託について話をしました。もちろん家族信託を行うにあたって長女も国本司法書士事務所での一緒に打ち合わせに参加していましたので、家族信託の内容をしっかりと理解してくれています。

(受託者である長男の方)長女の姉とはいつもLINE(ライン)で両親のこと、家族信託のことを話をしていました。
長男の方には受託者としてお父様の財産をこれから管理していただきます。受託者としての今後の抱負をお聞かせください。
仕事をしながら受託者として両親の財産を管理することになりますので、最小限に簡単に管理をしていくことが長期に渡って確実に管理していくためにも大切だと思っています。信託金銭は信託銀行で今回の家族信託専用の「信託口口座」を開設しそこで管理をしています。

「父の認知症対策のために専用の口座を作り管理するのが私の役目」と考えれば、受託者として責任は重大ですが、少し気持ちも楽ですし安心して受託者として仕事が出来そうです。
家族信託を検討されている方にぜひ一言お願いいたします。
(お母様)家族で話をすることが出来るのであれば、一度家族信託を検討してみてはどうですか。
「家族のことを家族で解決したい」と思われているのであれば、家族信託をしておけば認知症になっても安心できます。
認知症になった後の財産管理について心配な方は、まずは家族信託について話を聞いてみてはいかがでしょうか。
■国本からのひとこと
信託契約書を公証役場で公正証書で作成した帰り、Y様のご家族と一緒にカフェでお茶をさせていただきました。
そこでお父様が「最近、息子がしっかりしてきてくれた。本当にうれしい」そういって涙ぐまれていらっしゃったのが、とても印象的でした。

以前からとても仲の良いご家族でいらっしゃいましたが、特に家族信託の打ち合わせを進める中で、長男の方が受託者となることが決まってからご家族で色々なお話をされたそうです。その話し合いを通じて、ご両親のこと、財産のことを長男として色々と考えられているお姿をご覧になられ、お父様としては財産のことだけではなく家族のことを託すことが出来るほど大人になったと感じられたのではないでしょうか。

最高の親孝行ですね。

「家族みんなで話が出来たことが大きかったです」とお母様も仰るとおり、家族信託はただ財産を託すだけではなく、家族みんなで話をすることで財産以上に得られるものが多くあるのだと、私自身も気づかせて頂きました。

カフェでお母様と長男の方がこれからの家族信託のことをお話されていらっしゃる様子を、嬉しそうにご覧になられていらっしゃったお父様の姿が忘れられません。

素敵なご家族の家族信託の担当をさせていただいて有難うございました。

Share