国本司法書士事務所

  • 事務所の特徴
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 078-412-22449:00〜18:00(平日)
  • 個別相談について
  • 会社設立・法人登記申請
  • 不動産登記
  • 相続と遺言
  • 家族信託

スタッフブログ

  • TOP
  • スタッフブログ
  • 相続と遺言ワンポイント講座
  • 生前のうちに始める「相続」
  • 任意後見制度
  • 今日のお仕事・見守り契約

今日のお仕事・見守り契約

2018.10.20
スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座今日のお仕事生前のうちに始める「相続」任意後見制度

今日のお仕事。

「任意後見契約」と「見守り契約」をさせていただいた女性の方が今日は事務所にこられる日でした。女性は八十歳後半の方。現在お一人で生活をされていらっしゃいます。体も判断能力もまだまだお元気ですが、人はいつなんどき認知症になるかは誰もわかりません。ジワジワと気が付けば一人では生活できない状態になっているかもしれません。

そこで、任意後見契約を締結と同時に見守り契約も締結させていただたき、月に一回お会いして体調や現在困ったことがないかなど、色々なお話をさせていただいています。

今日はその月一回の面談に日。女性の方はいつもすてきなお洋服をお召になられているのですが、今日もすてきなお洋服でした。「お洋服、とってもお似合いですね」と私がお声をかけると、お互いどんな洋服が好きなのかと二人で洋服の話で盛り上がりました。通常面談は一時間くらいお話をするのですが、気が付けば今日はその一時間がほとんど洋服の話だったかも。

法的な話も大切ですが、どんな洋服が好きなのか、どこで買っているのか、まるで女子会のようなお話を通じて、その方の趣味や考え方や人柄が今まで以上に少しわかったように思います。

「昼間は太陽の日差しで暖かいですが、朝晩は寒くなってきたので風邪をひかれませんように。また来月おめにかかりましょう」、と今日の見守り契約でした。

 

気が付けば夕方の風は冷たく、油断すると風邪をひきそうな予感が。。。

司法書士の仕事は体力勝負です。風邪をひくと周りの皆さんに迷惑をかけてしまうので、日頃から体調管理にはかなり気をつけています。たとえば、体を冷やさないように夏でも腹巻をしたり、クーラー冷え対策で事務所の中でも靴下を履いたりしています。

そんな私の最近のお気に入りの風邪対策は飴を食べること。

よく行く漢方薬局さんで教えてもらった「イスクラの板藍のど飴」。ひと袋にかなりの飴が入っています。
よく見るとパンダのイラストがとっても可愛いでしょ。

癒し系パンダの飴を丸く並べてみると、これはこれで可愛いなぁ~。

飴の原料である「板藍根(ばんらんこん)」は風邪やインフルエンザなどが流行する季節に体調をくずさないよう予防のために用いられている漢方の一種。イスクラの板藍のど飴を口に含んでいても、匂いもあまりしない上に、後味もさっぱりしているので、一度食べるとやみつきになります。パソコンのキーボードの上にひとつ飴を載せて仕事中もほっこりです。

癒し系パンダの板藍飴を食べならが、健康にこれからの秋と冬を乗り越えれたらいいなぁ~。

Share

家族信託における信託財産 Back 奈良にある般若寺へコスモスをみに

カテゴリー

  • スタッフブログ (195)
    • 信託の学校(専門家向け) (22)
    • 相続と遺言ワンポイント講座 (68)
      • 生前のうちに始める「相続」 (34)
        • 成年後見制度(法定後見) (3)
        • 任意後見制度 (2)
        • 遺言書の作成 (26)
        • 生前贈与 (4)
      • 遺された家族のための「相続」 (35)
        • 法定相続 (9)
        • 相続手続きの流れ (4)
        • 相続放棄 (1)
        • 相続登記 (8)
        • 遺産分割協議 (9)
        • 遺言執行 (2)
        • 預貯金、株の相続手続き (2)
    • セミナー情報 (19)
    • メディア掲載 (1)
    • 一緒に仕事をしている専門家をご紹介 (2)
    • 日々の出来事 (50)
      • 今日のお仕事 (27)
      • 阪神間おすすめスポット (10)
      • 私のひとり言 (15)
    • おすすめの本 (5)
    • 不動産登記 (5)
    • 会社設立・法人登記申請 (1)
    • 家族信託 (42)
      • 家族信託の活用事例 (9)
      • 家族信託 ワンポイント講座 (15)
    • 法改正(相続遺言、不動産) (3)
  • インフォメーション (70)

アーカイブ

最新の記事

2025.04.03

代襲相続(だいしゅうそうぞく)とは? 孫や甥姪が相続人になることも

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.03.20

父と縁を切った子は、父の相続人になるの?

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.01.18

関西学院大学法学部で非常勤講師を務めています

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事

解決事例

家族信託

家族信託・お客様インタビュー K様

家族信託

家族信託・お客様インタビュー A様

相続と遺言

遺言を撤回・取り消す方法を教えてください。

家族信託

家族信託・お客様インタビュー HM様

解決事例へ
よくあるご質問
個別相談について
採用情報

スタッフブログ

2025.04.03

代襲相続(だいしゅうそうぞく)とは? 孫や甥姪が相続人になることも

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.03.20

父と縁を切った子は、父の相続人になるの?

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.01.18

関西学院大学法学部で非常勤講師を務めています

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事
スタッフブログへ

お問い合わせ

まずは、お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

078-412-22449:00〜18:00(平日)
お問い合わせフォーム

国本司法書士事務所

〒658-0081
兵庫県神戸市東灘区田中町1-9-10 アズミー南ビル301

信託の学校
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ

国本司法書士事務所

Kunimoto Judicial Scrivener Office

国本司法書士事務所
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ