国本司法書士事務所

  • 事務所の特徴
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 078-412-22449:00〜18:00(平日)
  • 個別相談について
  • 会社設立・法人登記申請
  • 不動産登記
  • 相続と遺言
  • 家族信託

スタッフブログ

  • TOP
  • スタッフブログ
  • おすすめの本
  • 秋のかおり金木犀と私の読書タイム

秋のかおり金木犀と私の読書タイム

2018.10.04
スタッフブログ日々の出来事今日のお仕事おすすめの本

そとを歩いていると、風が冷たく感じられる季節になってきましたね。神戸の司法書士 国本美津子です。

事務所近くを歩いていると、ふといい香りが漂ってきました。金木犀の香りです。今年の夏は「秋は本当にやってくるのだろうか?」と疑ってしまうくらい暑くて暑くて。でも台風が過ぎると、気が付けば秋がもうそこにいましたね。

まだ満開でない金木犀の木。でも近づけはいいかおり

 

司法書士の業務は、様々な分野のお仕事を同時並行で担当することがよくあります。たとえば、今私が担当しているお仕事はというと、不動産取引の案件を数件、株式会社の公告方法変更の登記や役員変更、遺言書案の作成、相続登記を数件、そして預貯金や株の相続手続き、担保権の設定と抵当権抹消のお仕事。

どれも期限があるので、日々時間に追われながら楽しく(?)そして精一杯に仕事をさせてもらっています。

独立開業して14年目を迎えますが、独立した当初はもちろんのこと、何年経ってもお仕事があることはこれほど幸せなことはないな、といつも思います。感謝、感謝です。

 

そんな私ですが、たまに、少しだけ現実逃避をしたいなぁ、と思うことがあります。たまにですよ、たまに。現実逃避といってもなかなか旅行にもいけませんし、ましてや海外旅行は独立してからずっと行ってないなぁ。。。

そんな時は、どっぷりと「本の世界」に浸ることにしています。読書はもともと好きなので仕事で電車に乗っている時はよく本を読んでいました。でも、どっぷりと本の世界に浸りたい気分の時は、同時に2、3冊の、なるだけジャンルの違い本を読むようにしています。

 

そんな私が今は待っている本が、三谷幸喜さんの「清須会議」と松本清張の「神々の乱心」。

「清須会議」は数年前、映画になりましたが、見に行こうと思いつつ見逃してしまったので今回は本を読むことに。どんなに面白かったのか、表現できない自分がとっても不甲斐ないのですが、面白すぎて一気に読み上げてしまいました。完全に私の笑いのツボにはまった本ですね。後日、ぜひ感想をブログで書かせていただきたいので、楽しみにしてくださいね。

 

「神々の乱心」。事務所の近くにある摂津本山駅の北側にある本屋さんで見つけました。

この本を手にしたとき、本の裏に「昭和8年・・・・昭和初期を描く巨匠最後の小説」と紹介されていて、「あ~もうすぐ平成も終わるけど、昭和もはるか昔だなぁ。昭和のかおりのする本よみたい」と、どっぶりと昭和初期の空気に浸りたくて、どんな内容か分からないまま買ってしまった本でした。

清須会議とはまた違う面白さがある神々の乱心。じっくりと、ゆっくりと噛みしめるように読みたくなる、そんな本なのでかなり読み進めるペースの速度を落として読んでいます。その分「神々の乱心」の世界に只今どっぷりとつかっている私です。

現実逃避っていっても、仕事中には本は読まないと自分と約束をしています。面白い本だと、ついつい読みたくなるのですがそこはグッと我慢。お昼ごはんの時間や、電車に乗っている時、そして夜寝る前にちょこっと読書タイムが私の楽しみの時間です。

 

今日も本を読みながら元気を取り戻そうっと!
そんなこんなで、さあ、明日もまたお仕事がんばります。

Share

遺産分割協議は10年以内に、法務省検討〜日経新聞より Back 岡本8丁目にあるお花屋さん〜bleu Parcブルーパルク

カテゴリー

  • スタッフブログ (193)
    • 信託の学校(専門家向け) (22)
    • 相続と遺言ワンポイント講座 (67)
      • 生前のうちに始める「相続」 (35)
        • 成年後見制度(法定後見) (3)
        • 任意後見制度 (2)
        • 遺言書の作成 (27)
        • 生前贈与 (4)
      • 遺された家族のための「相続」 (34)
        • 法定相続 (7)
        • 相続手続きの流れ (5)
        • 相続放棄 (1)
        • 相続登記 (8)
        • 遺産分割協議 (9)
        • 遺言執行 (2)
        • 預貯金、株の相続手続き (2)
    • セミナー情報 (19)
    • メディア掲載 (1)
    • 一緒に仕事をしている専門家をご紹介 (2)
    • 日々の出来事 (48)
      • 今日のお仕事 (25)
      • 阪神間おすすめスポット (10)
      • 私のひとり言 (15)
    • おすすめの本 (5)
    • 不動産登記 (6)
    • 会社設立・法人登記申請 (1)
    • 家族信託 (42)
      • 家族信託の活用事例 (9)
      • 家族信託 ワンポイント講座 (15)
    • 法改正(相続遺言、不動産) (3)
  • インフォメーション (68)

アーカイブ

最新の記事

2022.12.10

2022.12月【オンラインセミナー】信託の学校主催「信託登記④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション
2022.10.10

預貯金の解約手続と「お客様の声」

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」預貯金、株の相続手続き
2022.09.24

2022.10.12【オンラインセミナー】信託の学校主催「民事信託契約書作成技術④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション日々の出来事今日のお仕事

解決事例

家族信託

家族信託・お客様インタビュー K様

家族信託

家族信託・お客様インタビュー A様

相続と遺言

遺言を撤回・取り消す方法を教えてください。

家族信託

家族信託・お客様インタビュー HM様

解決事例へ
よくあるご質問
個別相談について
採用情報

スタッフブログ

2022.12.10

2022.12月【オンラインセミナー】信託の学校主催「信託登記④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション
2022.10.10

預貯金の解約手続と「お客様の声」

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」預貯金、株の相続手続き
2022.09.24

2022.10.12【オンラインセミナー】信託の学校主催「民事信託契約書作成技術④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション日々の出来事今日のお仕事
スタッフブログへ

お問い合わせ

まずは、お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

078-412-22449:00〜18:00(平日)
お問い合わせフォーム

国本司法書士事務所

〒658-0081
兵庫県神戸市東灘区田中町1-9-10 アズミー南ビル301

信託の学校
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ

国本司法書士事務所

Kunimoto Judicial Scrivener Office

国本司法書士事務所
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ