インフォメーション
2022.7月【オンラインセミナー】信託の学校主催 公開セミナー「令和3年9月17日判決にみる、民事信託支援業務の留意点」(専門家向け)
私が運営に携わっている信託の学校が、令和4年7月に開催する公開セミナーのご案内です。
専門家向けセミナーですので、司法書士、弁護士、税理士、行政書士といった有資格者の方であれば、信託の学校の会員以外の方でもご参加いただくことができます。
これから民事信託を学んでみよう、と思われている有資格者の方はぜひ参加してみてくださいね。
信託の学校 令和4年7月 公開セミナー
令和4年7月の月例セミナーは、公開セミナーといたします。
テーマは、『令和3年9月17日判決にみる、民事信託支援業務の留意点』です。
東京地方裁判所令和3年9月17日判決では、民事信託の支援に関わった司法書士・行政書士が、依頼者から提訴され、敗訴しました。
民事信託の支援に関与する専門家は、依頼者に対して、信義則上の情報提供義務・リスク説明義務を負うとされ、それを怠った専門家は不法行為責任を免れないとされたのです。
本セミナーでは、開催時間をいつもより30分延長して、この判決を詳細に読み解き、今後、専門家として民事信託の支援に携わる場合の留意点について考えていきます。
公開セミナーですので、会員でない方も無料でご参加いただけます。
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
【講 師】司法書士・行政書士 谷口毅
【受講ツール】Zoom
【参 加 費】無料
※会員の方だけでなく、会員以外の方も無料でご参加いただけます。
【申込み方法】
会 員:いつも通り、信託の学校のHP内にある専用ページにログインしてお申込みください。
非 会 員:参加申込の専用フォームに必要事項を記載してお申込みください。
専用フォームはこちら
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=jupNcCrhWUeUO5KQ0suyFkmw9oly4DVItldKCdaeCTZUQjRQTUlFNEJQOUszTVFNQjdLS0U1UjVRNi4u
【申込み期限】
会 員:令和4年7月12日(火)まで
非 会 員:令和4年7月 8日(金)まで
【そ の 他】
(1)Zoomのアドレスと資料について
・オンラインセミナーの当日午前中に、メールにてお送りいたします。
・資料は、事前に各自でダウンロードしてください。
(2)オンラインセミナーへのご参加にあたってのお願い
・当日は、開始5分前から入室が可能です。
・入室許可、出欠確認の関係で、お名前を確認させていただく必要があるため、申込みをされたお名前が表示されるよう各自でZoomの設定をお願いいたします。
・セミナー中、受講者全員の音声は主催者側でミュート(消音)にさせていただ
いております。
・ビデオ機能は可能な限りONにしてご受講ください。
★★信託の学校 会員募集中!★★
信託の学校で一緒に民事信託、勉強しませんか。信託の学校では会員を随時募集しています。詳しくはホームページをご覧ください。
「信託の学校」HP → https://schooloftrust.com/
Share
カテゴリー
- スタッフブログ (195)
- 信託の学校(専門家向け) (22)
- 相続と遺言ワンポイント講座 (68)
- 生前のうちに始める「相続」 (34)
- 成年後見制度(法定後見) (3)
- 任意後見制度 (2)
- 遺言書の作成 (26)
- 生前贈与 (4)
- 遺された家族のための「相続」 (35)
- 生前のうちに始める「相続」 (34)
- セミナー情報 (19)
- メディア掲載 (1)
- 一緒に仕事をしている専門家をご紹介 (2)
- 日々の出来事 (50)
- 今日のお仕事 (27)
- 阪神間おすすめスポット (10)
- 私のひとり言 (15)
- おすすめの本 (5)
- 不動産登記 (5)
- 会社設立・法人登記申請 (1)
- 家族信託 (42)
- 家族信託の活用事例 (9)
- 家族信託 ワンポイント講座 (15)
- 法改正(相続遺言、不動産) (3)
- インフォメーション (70)