国本司法書士事務所

  • 事務所の特徴
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 078-412-22449:00〜18:00(平日)
  • 個別相談について
  • 会社設立・法人登記申請
  • 不動産登記
  • 相続と遺言
  • 家族信託

インフォメーション

  • TOP
  • スタッフブログ
  • 日々の出来事
  • 今日のお仕事
  • 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

2022.01.06
スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

国本司法書士事務所は、平成16年の独立開業から今年1月で18年目を迎えることとなりました。平成9年に司法書士試験に合格してから、大阪市内の司法書士事務所で勤務した後の開業でした。平成20年4月、事務所を神戸市東灘区に移転し、この場所で仕事をさせて頂き今年で14年になろうとしています。そして、司法書士としての実務経験は今年で25年目となります。

特に独立開業してからの18年を振り返ると、当初は仕事を自分一人の力で得ることできるのだろうかと不安ばかりの毎日だったことが、昨日のことのように思い返されます。

最近、10年以上前に登記を担当させていただいたお客様が、司法書士国本美津子のことを思い出してくださり再び登記業務をご依頼いただくことがあります。なんとかここまで続けられたのも、多くの皆様から信頼いただいたお陰だと大変感謝いたしております。

開業当時は私もまだ30代でしたが、気が付けばもう50歳を超えました。人生だけでなく司法書士としても折り返し点を曲がったように思います。

これまで司法書士としてがむしゃらに仕事をしてきましたが、若さ故に見えなかったこと、気が付かなかったことが、50歳を超えて少しずつ分かってきたような気がします。そして、今の私だからこそ、司法書士国本美津子として出来ることがあるのではないか、そんな気がしています。

これからの5年、10年を司法書士として今まで以上に充実した日々を過ごせるよう、業務に励んでいきたいとに思っております。

今後、国本司法書士事務所として力を入れていきたい業務は、令和6年4月1日から義務化が始まる相続登記、遺言、そして家族信託です。
スタッフとともに、神戸市東灘区だけでなく、近隣の皆様方のお役にたつことができるよう努力して参りますので、これからも宜しくお願いいたします。

神戸市東灘区の国本司法書士事務所では、今後も引き続き新型コロナウイルスへの感染防止対策を行いながら営業を行って参ります。当事務所へお越しいただく際にはマスクの着用などお願い申し上げます。

相続登記、遺言、家族信託のご相談を随時受け付けております。ご相談は完全予約制ですので、お問合せフォームまたはお電話で事前にご予約をお願い致します。

 

相続・遺言・家族信託のご相談、予約受付中

相続、遺言、家族信託について、ご相談をお受けしています。

(相談内容の例)

・相続した不動産の名義を書き換えたい

・預金や株の相続手続きが複雑で困っている

・子供のいないご夫婦で遺言をのこしておきたい

・親が認知症になった場合に備えて、家族信託を検討してみたい

 

いつでもお気軽にお問い合わせください。女性の司法書士が丁寧にお答えいたします。

(相談料)*税込み

相続や遺言について 1時間あたり5500円

家族信託について  1時間あたり1万1000円

 

(相談日時)平日 9時00分~18時00分

*土曜日もご対応可能です。ご希望の方は問い合わせフォームまたはお電話でのご予約の際に「土曜日希望」とお伝えください。

*事務所へお越しいただいております。メールでのご相談は承っておりません。

 

(申込方法)次のどちらかでお申込みください。

・お電話でのご予約なら  電話 078ー412ー2244

・ホームページ上の問い合わせフォームから

 

〒658ー0081

神戸市東灘区田中町1丁目9番10号 アズミー南ビル301号

国本司法書士事務所 司法書士国本美津子

 

Share

2022.1.12【オンラインセミナー】信託の学校主催「民事信託の終了時における実務上の諸問題の検討②」(専門家向け) Back 相続・遺言ワンポイント動画【相続登記編】令和6年4月1日から「相続登記の義務化」が始まります

カテゴリー

  • スタッフブログ (195)
    • 信託の学校(専門家向け) (22)
    • 相続と遺言ワンポイント講座 (68)
      • 生前のうちに始める「相続」 (34)
        • 成年後見制度(法定後見) (3)
        • 任意後見制度 (2)
        • 遺言書の作成 (26)
        • 生前贈与 (4)
      • 遺された家族のための「相続」 (35)
        • 法定相続 (9)
        • 相続手続きの流れ (4)
        • 相続放棄 (1)
        • 相続登記 (8)
        • 遺産分割協議 (9)
        • 遺言執行 (2)
        • 預貯金、株の相続手続き (2)
    • セミナー情報 (19)
    • メディア掲載 (1)
    • 一緒に仕事をしている専門家をご紹介 (2)
    • 日々の出来事 (50)
      • 今日のお仕事 (27)
      • 阪神間おすすめスポット (10)
      • 私のひとり言 (15)
    • おすすめの本 (5)
    • 不動産登記 (5)
    • 会社設立・法人登記申請 (1)
    • 家族信託 (42)
      • 家族信託の活用事例 (9)
      • 家族信託 ワンポイント講座 (15)
    • 法改正(相続遺言、不動産) (3)
  • インフォメーション (70)

アーカイブ

最新の記事

2025.01.18

関西学院大学法学部で非常勤講師を務めています

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事
2025.01.06

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事
2022.12.10

2022.12月【オンラインセミナー】信託の学校主催「信託登記④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション

解決事例

家族信託

家族信託・お客様インタビュー K様

家族信託

家族信託・お客様インタビュー A様

相続と遺言

遺言を撤回・取り消す方法を教えてください。

家族信託

家族信託・お客様インタビュー HM様

解決事例へ
よくあるご質問
個別相談について
採用情報

スタッフブログ

2025.04.03

代襲相続(だいしゅうそうぞく)とは? 孫や甥姪が相続人になることも

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.03.20

父と縁を切った子は、父の相続人になるの?

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.01.18

関西学院大学法学部で非常勤講師を務めています

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事
スタッフブログへ

お問い合わせ

まずは、お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

078-412-22449:00〜18:00(平日)
お問い合わせフォーム

国本司法書士事務所

〒658-0081
兵庫県神戸市東灘区田中町1-9-10 アズミー南ビル301

信託の学校
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ

国本司法書士事務所

Kunimoto Judicial Scrivener Office

国本司法書士事務所
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ