国本司法書士事務所

  • 事務所の特徴
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 078-412-22449:00〜18:00(平日)
  • 個別相談について
  • 会社設立・法人登記申請
  • 不動産登記
  • 相続と遺言
  • 家族信託

インフォメーション

  • TOP
  • インフォメーション
  • 家族信託のお客様インタビューを更新しました。

家族信託のお客様インタビューを更新しました。

2021.12.27
インフォメーション

家族信託を担当させて頂いたお客様には、信託契約の締結後、国本司法書士事務所のオリジナル冊子「信託事務の手引き」をお渡しさせていただいております。

今回、家族信託・お客様インタビューに登場して下さっているHM様に「信託事務の手引き」をお渡しするに際して、「信託事務の手引き」を今までのものに修正を加え、新しく刷新いたしました。

新しい「信託事務の手引き」では、受託者及び受益者代理人がどのような内容の信託事務を行うべきか、どのタイミングで行うのか、すぐに把握していただけるようカラーや表など用いて作成しています。

信託は後見制度と違い、裁判所が受託者の財産管理について指導、監督を行うことがないため、後見人よりも財産管理が簡単だと思われがちです。
ですが、受託者には、法律で定めれた書類を作成したり、それら書類を受益者等に報告する義務などが課せられており、実際に信託の運営をスタートしてみると、これら受託者の任務が思った以上に受託者にとって負担になることがあります。
それ故、裁判所や第三者等の監督がないことをいいことに受託者が任務を懈怠してしまう場合も出てくるかもしれません。

信託事務を行うに当たり、受託者や受益者代理人の方が迷わずスムーズに行えるよう、国本司法書士事務所では信託契約締結後に受託者や受益者代理人の方へ「信託事務の手引き」という冊子をお渡しています。
冊子の中には受託者や受益者代理人の方がこれからの実務で作成する書面のひな型などもお入れしております。

「信託事務の手引き」を手元に置きながら信託事務を行って頂ければ、忙しい毎日の生活の中でも、無理なく受託者の任務を果たして頂けると思います。

今回、信託事務の手引きをお渡しする際に受託者の方にインタビューをさせて頂きました。その様子をまとめていますので、ぜひお読みください。

「家族信託・お客様インタビュー HM様」

 

Share

2021.12.8【オンラインセミナー】信託の学校主催「民事信託の終了時における実務上の諸問題の検討①」(専門家向け) Back 年始年末の営業時間のお知らせ

カテゴリー

  • スタッフブログ (193)
    • 信託の学校(専門家向け) (22)
    • 相続と遺言ワンポイント講座 (67)
      • 生前のうちに始める「相続」 (35)
        • 成年後見制度(法定後見) (3)
        • 任意後見制度 (2)
        • 遺言書の作成 (27)
        • 生前贈与 (4)
      • 遺された家族のための「相続」 (34)
        • 法定相続 (7)
        • 相続手続きの流れ (5)
        • 相続放棄 (1)
        • 相続登記 (8)
        • 遺産分割協議 (9)
        • 遺言執行 (2)
        • 預貯金、株の相続手続き (2)
    • セミナー情報 (19)
    • メディア掲載 (1)
    • 一緒に仕事をしている専門家をご紹介 (2)
    • 日々の出来事 (48)
      • 今日のお仕事 (25)
      • 阪神間おすすめスポット (10)
      • 私のひとり言 (15)
    • おすすめの本 (5)
    • 不動産登記 (6)
    • 会社設立・法人登記申請 (1)
    • 家族信託 (42)
      • 家族信託の活用事例 (9)
      • 家族信託 ワンポイント講座 (15)
    • 法改正(相続遺言、不動産) (3)
  • インフォメーション (68)

アーカイブ

最新の記事

2022.12.10

2022.12月【オンラインセミナー】信託の学校主催「信託登記④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション
2022.09.28

家族信託のお客様インタビューを更新しました。

インフォメーション
2022.09.24

2022.10.12【オンラインセミナー】信託の学校主催「民事信託契約書作成技術④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション日々の出来事今日のお仕事

解決事例

家族信託

家族信託・お客様インタビュー K様

家族信託

家族信託・お客様インタビュー A様

相続と遺言

遺言を撤回・取り消す方法を教えてください。

家族信託

家族信託・お客様インタビュー HM様

解決事例へ
よくあるご質問
個別相談について
採用情報

スタッフブログ

2022.12.10

2022.12月【オンラインセミナー】信託の学校主催「信託登記④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション
2022.10.10

預貯金の解約手続と「お客様の声」

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」預貯金、株の相続手続き
2022.09.24

2022.10.12【オンラインセミナー】信託の学校主催「民事信託契約書作成技術④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション日々の出来事今日のお仕事
スタッフブログへ

お問い合わせ

まずは、お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

078-412-22449:00〜18:00(平日)
お問い合わせフォーム

国本司法書士事務所

〒658-0081
兵庫県神戸市東灘区田中町1-9-10 アズミー南ビル301

信託の学校
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ

国本司法書士事務所

Kunimoto Judicial Scrivener Office

国本司法書士事務所
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ