国本司法書士事務所

  • 事務所の特徴
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 078-412-22449:00〜18:00(平日)
  • 個別相談について
  • 会社設立・法人登記申請
  • 不動産登記
  • 相続と遺言
  • 家族信託

インフォメーション

  • TOP
  • インフォメーション
  • 信託の学校の準備ページができました。

信託の学校の準備ページができました。

2020.07.08
スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション

令和2年9月1日に開校予定の信託の学校。9月の開校に先駆けて準備HPページができました。

準備HPはこちらのURLからご覧いただけます。→→→ https://schooloftrust.com/

 

信託の学校の理念は、「実務と学術の橋渡し」です。

民事信託を学びたいという司法書士、弁護士、税理士、ファイナンシャルプランナーといった全国の専門家の皆さんたちが、簡単に、そして確実に民事信託を学ぶことが出来る場所を作りたい。そんな想いで民事信託に取り組んでいます。

 

信託の学校の準備ページにも記載していますが、信託の学校では次のようなことを学んでいただけます。

 

コンテンツ紹介

信託の学校のコンテンツは、全て司法書士4人が独自に作成したオリジナルの内容です。
日ごろから学術書などで勉強している内容を、実際の実務に役立つようにと実務家の目線で作成しています。

 

初心者向け講座

資格試験の受験科目ではない民事信託。信託の学校で基本からしっかりと学んでいきましょう。

ある程度実務経験がある方も、信託の学校の会員になっていただくことで、一から学び直していただくことで、より一層、民事信託の理解が深まるはずです。

 

事例に応じた契約書式集・解説

事例ごとの信託契約書のサンプルを掲載しています。契約書のみならず、信託の学校独自の解説も加えていますので、契約書を学ぶことで学術的な見解や考え方を身につけていただくことが出来るはずです。

 

実務書式集

実際に民事信託を携わられた専門家の方であればお分かりだと思いますが、信託契約書を作成しただけでは業務は終わりません。賃貸物件を信託財産とした場合、賃借人に対して通知を送る必要が出てきます。

そんな実務に則した書式集も掲載しています。

 

動画「信託活用事例集」

信託法の活用事例をまとめた、初・中級者向けの10本の動画集です。

それぞれの動画は5~10分程度にまとまっており、移動中や休憩時間といったスキマ時間に効率的に勉強していただくことができます。

 

動画「信託法からみた契約書作成技術」

信託法を体系的に学ぶことを主眼に置いた中・上級者向けの18本の動画集です。

学術書をベースに作り込んでおり、一歩踏み込んだ学習をしたい方にお勧めします。

 

登記先例・質疑応答の解説集

登記の先例・通達や、登記研究誌の「質疑応答・カウンター相談」などを過去にさかのぼり、現代でも通用すると思われるものに、信託の学校の独自の解説を付しています。

 

判例解説

近時の民事信託を巡る裁判例や、参考にすべき重要判例などについて、可能な限り全文を掲載し、かつ、信託の学校の独自の解説を付しています。

 

メールマガジン配信

上記の全てのコンテンツに目を通し、勉強を続けるのはなかなか大変なもの。当学校では、民事信託の専門メールマガジンを配信し、手軽に、そして定期的に、学習を続けることができます。

 

今日は簡単に、信託の学校で学べる内容をご紹介しました。

次回は、設立に携わった司法書士4名をご紹介いたします。

ぜひ信託の学校の準備ページも見てくださいね。

Share

信託の学校について Back 「信託の学校開校のお知らせ」動画を作成しました

カテゴリー

  • スタッフブログ (195)
    • 信託の学校(専門家向け) (22)
    • 相続と遺言ワンポイント講座 (68)
      • 生前のうちに始める「相続」 (34)
        • 成年後見制度(法定後見) (3)
        • 任意後見制度 (2)
        • 遺言書の作成 (26)
        • 生前贈与 (4)
      • 遺された家族のための「相続」 (35)
        • 法定相続 (9)
        • 相続手続きの流れ (4)
        • 相続放棄 (1)
        • 相続登記 (8)
        • 遺産分割協議 (9)
        • 遺言執行 (2)
        • 預貯金、株の相続手続き (2)
    • セミナー情報 (19)
    • メディア掲載 (1)
    • 一緒に仕事をしている専門家をご紹介 (2)
    • 日々の出来事 (50)
      • 今日のお仕事 (27)
      • 阪神間おすすめスポット (10)
      • 私のひとり言 (15)
    • おすすめの本 (5)
    • 不動産登記 (5)
    • 会社設立・法人登記申請 (1)
    • 家族信託 (42)
      • 家族信託の活用事例 (9)
      • 家族信託 ワンポイント講座 (15)
    • 法改正(相続遺言、不動産) (3)
  • インフォメーション (70)

アーカイブ

最新の記事

2025.01.18

関西学院大学法学部で非常勤講師を務めています

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事
2025.01.06

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事
2022.12.10

2022.12月【オンラインセミナー】信託の学校主催「信託登記④」(専門家向け)

スタッフブログ信託の学校(専門家向け)インフォメーション

解決事例

家族信託

家族信託・お客様インタビュー K様

家族信託

家族信託・お客様インタビュー A様

相続と遺言

遺言を撤回・取り消す方法を教えてください。

家族信託

家族信託・お客様インタビュー HM様

解決事例へ
よくあるご質問
個別相談について
採用情報

スタッフブログ

2025.04.03

代襲相続(だいしゅうそうぞく)とは? 孫や甥姪が相続人になることも

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.03.20

父と縁を切った子は、父の相続人になるの?

スタッフブログ相続と遺言ワンポイント講座遺された家族のための「相続」法定相続
2025.01.18

関西学院大学法学部で非常勤講師を務めています

スタッフブログインフォメーション日々の出来事今日のお仕事
スタッフブログへ

お問い合わせ

まずは、お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

078-412-22449:00〜18:00(平日)
お問い合わせフォーム

国本司法書士事務所

〒658-0081
兵庫県神戸市東灘区田中町1-9-10 アズミー南ビル301

信託の学校
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ

国本司法書士事務所

Kunimoto Judicial Scrivener Office

国本司法書士事務所
  • トップ
  • 事務所の特徴
  • 業務案内
    • 会社設立・法人登記申請
    • 不動産登記
    • 相続と遺言
    • 家族信託
  • 事務所案内
    • 司法書士のご紹介
    • アクセス
  • よくあるご質問
  • 個別相談について
  • 採用情報
  • 解決事例
  • スタッフブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ